俺流、ブログの始め方④広告(アフィリエイト)について ※追記「COCOONで広告コードの保存できなかったときの対処法」(第22話)

スポンサーリンク
エッセー
スポンサーリンク

おはこんばんちわ!

ポップです。

最後に広告についてだ。

どのサイトもよく「広告」貼ってねえか?

まず、ほとんどのサイトみな広告あるぜ。

今回ブログしようと思うまで、まったく気づかなかったが、

実はほとんど広告あんだよ、どのサイトにもまず・・・。

テレビのCMみたいに、ネットでも「広告ありき」が当たり前じゃん。

今更ながら、おじさん気づきました・・・。

個人の見解だけど、そんな世の中なんだねぇ、アハハ・・・。

じゃあ、俺もし~よお!ってな感じで調べたんだ。

この件に関しては、いろんなサイトで詳しく説明してるから、

俺流、説明は無視する・・・。

要は、広告を載せて成果があれば、報酬がもらえるわけだ。

広告業界のネット版ビジネスなんだね。

まだ有名でない会社から超有名な会社まで、

ネット広告を依頼しているところはいっぱいあるんだぜ!

そんな時代とは今まで気づきませんでした・・・。

あ、本題にもどるぜ。

やり方は、「ASP」って広告代理店的な会社がいろいろあって、

そこにみんな個人登録する。

名前、住所とか、報酬の振込先の口座とかの個人情報をさ。

で登録がみとめられれば、

そのASPっていわれる広告代理店が提携している広告依頼主の会社が、

ブログでPR営業してほしいって案件が見れて、

自分のブログに商品先へのリンクや

商品PRの看板みたいなバナー広告ってやつを載せられるわけ。

これも載せられるかどうか、登録申請いるよ。

なかには審査なしってのもある。別に怪しくはないよ!

その案件は、たまたま、そなだけだからな!

報酬がもらえるパターンは、

クリックしてもらうだけ、資料請求してもらうだけ、

本人登録してもらうだけ、あと、商品購入してもらうとかがあるんだ。

報酬値段も報酬確定パターンもいろいろだな。

自分のブログ作る、ASPに登録する、PRしたい案件の申請依頼する、

審査通ったなら自分のブログに載せる。

こんな感じだ。

で今回、なぜ俺がこの記事を書いたかという本題が、

ここに来るまでの最終「広告をブログに載せる」ってとこで、

かなり行き詰ったんだ。

いくらやっても、審査降りた広告がブログで表示できない!

提携先の広告コードがCOCOONで保存作業できない!

ここまできてかー!って、あせるは、はらたつは、

イライラするは、悲しくなるは・・・。

で、調べたら、いろんな要因がたくさん出てきた。

あれでもない、これでもない、かなり探して、やってみて、迷ったねぇ・・・。

うまくいかなんだ。

で、考えついたのが、

「シンプルにできるのが普通。みんな普通にCOCOON使ってるはずだなぁ」

て思ったんだ。

で、調べた結果、出てきた答えがCOCOONではなく、

サーバーに関するところだったんよ!

これ、サーバーが悪いってことじゃないんだ、勘違いしないでくれよ!

今、スマホでもパソコンでも、ウイルスやらなんちゃら、

悪いことするやつらの対策で「セキュリティー」ってあんだろ?

各レンタルサーバーも、その会社のサービスでセキュリティーがあんよ。

サーバーの中に悪い奴が入ってこないようにするためにな。

で、そのセキュリティーが広告を載せるための「コード」ってデータを

サーバーに入れないよう遮断してたわけよ!

セキュリティー自体は仕事の上、ガードマンみたいに

「中には入れません!」ってしてたわけよ。

データがサーバーん中に入れれねえんじゃ、ブログに表示できねえわな。

そこでだ、

広告をブログに載せる作業をしようとしたとき、

一端、セキュリティーを解除して、

作業が終わっってから、セキュリティーを元に戻したんだ。

これで、広告がうまくはれるようになったわけよぉ!

これでやっと、スタートラインにたてたわけよぉ!

でまあ、もし、他にも同じパターンのヤツがいたら、

この記事に気づいて、問題解決したらいいなぁ~って思ってよ。

書いたわけよ~この記事。

俺みたいにレンタルサーバーを「お名前.com」にしてつヤツは、

「広告載せようとして、コードの保存作業をするときは、

セキュリティーを解除して作業し、

作業が終われば、必ずセキュリティーを元に戻す。」

だぜ。

うまくいかなかったヤツ・・・ひょっとしたら、これで解決するかもな!

一度、やってみてくれ!

で、これからいっしょにやろうぜ!

パソコン「マウスコンピューター」はココ

ドメインとレンタルサーバー「お名前.com」はココ

じゃあ、またな!

エッセー
スポンサーリンク
あなたの近くのカフェみたいなブログ「カフェレディオ(cafe-radio)」

コメント

タイトルとURLをコピーしました